イクメン日記 イクマサ

パパによる育児日記。日々の育児に関する日記や、赤ちゃん用品の節約術、子供の資産運用についても解説。

赤ちゃんのオムツの交換頻度

   

-shared-img-thumb-PAK95_nakijyakuruanjyu_TP_V

赤ちゃんはオムツをどれくらいの頻度で消費するのでしょうか?

新生児(生後1ヶ月まで)

1日10枚程度交換している人が多いようです。

我が家は、最初の1週間はあまり母乳を飲めていなかったようで、5回程度でしたが、

その後は母乳をゴクゴク飲むようになり、

1日8~11回くらい交換していました。

交換する際におしっこをしたり、ウンチをしたりすると、

1回の交換に2,3枚使うこともありました^^;

人によっては、1日20回程度交換している人もいるようです。

生後2ヶ月まで

生後1か月までとあまり変わりません。

母乳を飲む量が少し増えたのか、

ウンチをするときは大量になることもありました^^;

生後3ヶ月~6か月

我が家では少しずつ交換の頻度が減り、

4~7枚程度の交換頻度となりました。

母乳は8回くらい上げているので、

母乳の間隔よりは若干少なくなりました。

ただ、3か月でも10枚程度交換する人も多いようなので、

我が家は少し交換頻度が少ないのかもしれません・・・。

(確かに、ウンチしたかな?と思っても、すぐにまた出るので5分程度経ってから交換、ということもあります)

常にオムツを監視すると大変ですので、

泣いたらオムツを確認、程度でいいと思います。

特に夜寝ているときは、母乳の時間にオムツを変え、

あとはそっと寝かせた方がいいかもしれません。

 - 赤ちゃんの知識 , , , ,