スタジオアリスでの撮影料を激安にする方法!
子供ができると、何かのイベントの度に写真撮影を行う人も多いと思います。
スマホのカメラ性能も上がっていますが、やはりスタジオでの撮影は衣装も借りることができたり、
データではなく写真として残りますので、貴重な思い出の品になります。
しかし、スタジオでの撮影は異常に高いです!!
(スタジオでの撮影中、スマホやデジカメでの撮影は当然ながらNGです・・・)
撮影料金
スタジオアリスでは(2016.02.24現在)
撮影料:3,240円
2ページ/3カット:20,412円
4ページ/5カット:25,812円
と、一回の撮影で数万飛ぶことも・・・。
安く撮影する方法は?
ずばり、株主優待を取得することです。
スタジオアリス(2305)の株主優待は、6月末に株主となっていることが条件で、
撮影料無料にて四切サイズ1枚(フレーム付)贈呈されます。
撮影料+四切サイズ1枚の価格は、
3,240円+6,372円=9,612円
です。
株を持っているだけでこれが毎年1回無料になりますので、利用しない手はありません。
現在の株価は2,245円、100株で22万4500円になりますが、
9,612円の優待がもらえますので、利回りは4.28%にもなります!
しかし、株を継続的に保有する場合、
株価が下落する可能性もあるため、大きなリスクが伴います。
優待の権利だけ取って売るにも、大体みんな同じように考えていて、
優待の権利取得後は優待の価値以上に株価が下落してしまいます・・・。
そこで、リスクなく株主優待を取得する方法を紹介します。
リスクなしでスタジオアリスの株主優待を取得する方法 その1
ヤフオクで落札!
ヤフオクで優待券が4,000円前後で出回っています。
通常9,612円もかかりますので、4,000円で落札できれば、半額以上の安さです!
(上手く安い時に落札できれば、3,000円のときもあります)
リスクなしでスタジオアリスの株主優待を取得する方法 その2
優待の権利日に信用取引の売り(空売り)と、現物の買いを同時に行うことで、
株価の下落リスクなしで優待権利を取得できます。
信用取引を使うことで、株券を持っていなくても売りを行えるようになり、
現物の買いと併用することで、現物の買いで株主優待の権利を取得しつつ、
買値と同額で売りを行うことが可能になります。
1点注意が必要なのは、期限が6か月の制度信用売りを使う場合、
売る人が多くなると逆日歩がついて、逆日歩を支払う必要が生じます。
スタジオアリスですと、これまでの逆日歩は以下のように付きました。
2010年06月30日:800 円
2011年06月30日:5 円
2012年06月30日:3300 円
2013年06月30日:150 円
2014年06月30日:1900 円
2015年06月30日:5 円
上記のように、現状では最大でも3,300円ですので、ヤフオクで落札するよりも安く入手できる可能性があります。
逆日歩のリスクも嫌だ!という方は、制度信用の売りではなく、一般信用の売りを使う方法があります。
一般信用の売りでは、逆日歩が発生しません。
スタジオアリスの場合、一般信用売りができる証券会社はカブドットコム証券のみです。
株数には上限がありますので、権利日直前だと一般信用売りができなくなる可能性もあります。
残高を確認しながら、早めに信用売り+現物買いを入れておきましょう。