イクメン日記 イクマサ

パパによる育児日記。日々の育児に関する日記や、赤ちゃん用品の節約術、子供の資産運用についても解説。

マネックス証券の未成年口座の必要書類

      2016/03/03

per_064

ただ今、マネックス証券の未成年口座を開設中です。

その際に、一つ疑問点が生じましたので情報を共有しておきます。

必要な身分証明書

サイト上には、以下のように記載されています。

 

同意書にご記入いただいた親権者の方と、口座開設される方とのご関係を確認できる公的書類の添付が必要です。

(住民票や母子健康手帳など、詳細は「新しいウィンドウに表示します未成年の方の本人確認書類について」をご参照ください)

参考:未成年者の口座開設の注意点

本人確認書類として健康保険証等をご利用いただく場合、続柄を確認できませんので、母子健康手帳を併せてご提出いただくことで、本人確認書類としてご利用できます。

参考:未成年口座の本人確認書類
この文を読むと、

・健康保険証のコピー

・母子健康手帳

で開設できると考えてしまいます。

 

しかし、マイナンバーの提出では、以下の身分証明書が必要になります。

マイナンバーの提出に必要な身分証明書

通知カードのコピーもしくは個人番号カードのコピーとあわせ、当社が送付する「番号提供書」と「本人確認書類(※)」が必要となります。

※原則、顔写真付きの本人確認書類をご提出いただきますが、顔写真付きの本人確認書類(免許証・パスポート等)以外の本人確認書類をご提出いただく場合については、本人確認書類が2種類必要となります。

各種書類についての説明(いずれの書類も現住所が確認できる箇所が必要となります)

・通知カード

マイナンバーを通知するための書類です。本人確認書類としては使用できません。

・個人番号カード

顔写真付きの面(表面)は本人確認書類として利用でき、マイナンバー記載面(裏面)はマイナンバーを通知する書類として利用できます。

・運転免許証

顔写真付きの本人確認書類として利用できます。(裏面に現住所の記載がある場合、裏面のコピーも必要となります。)

・パスポート(※ 日本国政府が発行する旅券(パスポート)に限ります。)

顔写真付きの本人確認書類として利用できます。

・在留カード(写真あり)

顔写真入りの本人確認書類として利用できます。

・住民票の写し(お客様にてマイナンバーの記載を希望されたもの)

マイナンバーを通知するための書類、顔写真なしの本人確認書類として利用できます。

・住民票の写し(お客様にてマイナンバーの記載を希望されなかったもの)

顔写真なしの本人確認書類として利用できます。

・健康保険証

顔写真なしの本人確認書類として利用できます。

・印鑑登録証明書

顔写真なしの本人確認書類として利用できます。

・特別永住者証明書

顔写真付きの本人確認書類として利用できます。

上記の内容では、健康保険証のコピーは顔写真がないため、

もう1通身分証明書が必要と読み取れます。

どっちが正しいの?

結論から言うと、健康保険証のコピー+母子健康手帳では口座開設できません。

住民票の写し(申請した親の分も)+健康保険証のコピー

か、

個人番号カードのコピー

が必要になります。

最初に紹介したページに記載の身分証明書は、

個人番号発行前のもので、情報が古いようです・・・。

私は大丈夫なんじゃないの?と考え(住民票は300円かかるし、取りに行くのが面倒だったので)

健康保険証のコピー+母子健康手帳を提出しましたが、

本人確認書類に不足している、という理由で返送されました・・・。

こういう古い情報は早く修正してほしいですね。

皆さんも子供の口座を開設する際はご注意ください。

他の証券会社でも、

子供の証券口座を開設する場合は以下の組み合わせが必要です。

1. 住民票の写し(申請した親の分も)+健康保険証のコピー

もしくは

2. 個人番号カードのコピー

※結局、親との続柄確認が必要なので、住民票の写しが必要になるかもしれません・・・。

 - 証券会社の口座開設